たのしかった夏
ページ内目次
新しいお友だちが増えました
8月から0歳児クラスに2名の新しいお友だちが来てくれました。
これからお友だちや先生とたくさん遊んで素敵な思い出を作っていこうね。
これからお友だちや先生とたくさん遊んで素敵な思い出を作っていこうね。
一緒にたくさん遊ぼうね♪
朝の会の様子です。お友だちが増えて嬉しいね。
誕生日おめでとう
8月27日(水)に8月生まれのお友だちの誕生会を行いました。
「あなたのおなまえは♪」という歌に合わせてお友だちの名前を呼ぶと「はーい」と元気いっぱいに手を挙げてお返事してくれたり、指でチョキの形を作り2歳になったことを教えてくれました。
先生からのプレゼントとして「かきごおりをつくろう」という参加型のお話を楽しみました。
水が入ったペットボトルに魔法をかけてシャカシャカ振るとイチゴ、レモン、メロンなどの色とりどりのシロップが完成☆シロップをかき氷にかけてみんなで楽しく食べました。
「あなたのおなまえは♪」という歌に合わせてお友だちの名前を呼ぶと「はーい」と元気いっぱいに手を挙げてお返事してくれたり、指でチョキの形を作り2歳になったことを教えてくれました。
先生からのプレゼントとして「かきごおりをつくろう」という参加型のお話を楽しみました。
水が入ったペットボトルに魔法をかけてシャカシャカ振るとイチゴ、レモン、メロンなどの色とりどりのシロップが完成☆シロップをかき氷にかけてみんなで楽しく食べました。
お誕生日おめでとう!
出し物のお話を見ています。かき氷食べたいな♪
みんなでかき氷のシロップを作ろう!
かき氷おいしいね♪
スイカわり
7月中旬頃にスイカわりを行いました。
大きなスイカを目の前で見ると、子どもたちは「おおきいね」「まあるいね」と興味津々でした。
保育士に棒の持ち方を教えてもらった後は1人ずつ順番にスイカわりに挑戦!
順番を待っている間にもスイカわりに挑戦するお友だちに向かって「がんばれー!」と一生懸命応援していました。
見事スイカが割れたあとはみんなでスイカを食べました。
「あまいね」「おいしいね」と大きなお口でスイカをほおばっていました。
大きなスイカを目の前で見ると、子どもたちは「おおきいね」「まあるいね」と興味津々でした。
保育士に棒の持ち方を教えてもらった後は1人ずつ順番にスイカわりに挑戦!
順番を待っている間にもスイカわりに挑戦するお友だちに向かって「がんばれー!」と一生懸命応援していました。
見事スイカが割れたあとはみんなでスイカを食べました。
「あまいね」「おいしいね」と大きなお口でスイカをほおばっていました。
プール、水遊び
6月後半から8月いっぱいまでプール遊びを行いました。
お友だちや保育士にジョウロやバケツで水をかける子、ホースのシャワーに自ら向かっていく子、霧吹きで静かに遊ぶ子など、それぞれの子どもたちが自由に水とふれあう姿が見られました。初めは大きなプールがちょっぴり怖くて泣いていたお友だちも、プール遊びの回数を重ねていくうちに、ニコニコ笑顔で楽しむ姿が見られるようになりました。
お友だちや保育士にジョウロやバケツで水をかける子、ホースのシャワーに自ら向かっていく子、霧吹きで静かに遊ぶ子など、それぞれの子どもたちが自由に水とふれあう姿が見られました。初めは大きなプールがちょっぴり怖くて泣いていたお友だちも、プール遊びの回数を重ねていくうちに、ニコニコ笑顔で楽しむ姿が見られるようになりました。
ワニ泳ぎもへっちゃら!
熱中症対策として水分補給の時間もしっかりと行います。